コンテンツへスキップ

Quickcaman Strikes back !

  • Top
  • Works
  • Contact
続きを読む

便利だがややこしい、iPhoneのウィジェットを使いこなす

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算80回目が公開されました。 「ウィジェット」は、アプリを起動せずに情報を確認できる便利な仕組みだ。ウィジェット自体は2014年発表の「iOS 8」から存在 […]

2021年2月24日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

AirPodsの音質を自分の耳に最適化、iOS 14の「ヘッドフォン調整」を使いこなす

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算79回目が公開されました。 米Apple(アップル)の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」シリーズは、「iOS 14」および「iPadOS 14」をイ […]

2021年2月10日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneのカメラで手軽にRAW撮影、「Apple ProRAW」の便利な使い方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算78回目が公開されました。 2020年12月15日公開の「iOS 14.3」から、「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」の2 […]

2021年1月27日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

2021年の祝日は東京五輪で変更に、iPhoneのカレンダーは大丈夫?

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算77回目が公開されました。 1年延期で開催予定の東京オリンピックに合わせて、2021年も「海の日」と「スポーツの日」(元体育の日)、「山の日」が、本来の日 […]

2021年1月13日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

複数アカウントを使いこなす、iPhoneメールアプリの知られざる便利機能

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算76回目が公開されました。 メールは、即時性の高いSNSやチャットとすみ分けつつ、現在もインターネット上のコミュニケーション手段として広く利用されている。 […]

2020年12月16日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

意外と知らないiPhone内蔵の電子辞書、ネット検索より便利な使い方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算75回目が公開されました。 iPhoneやiPadなどの米Apple(アップル)製端末には、国語辞典、英和/和英などの辞書が初めから内蔵されている。その数 […]

2020年12月2日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneでソーシャルディスタンスを手軽に測定、iOS 14.2の「拡大鏡」

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算74回目が公開されました。 iPhoneやiPadなどの米Apple(アップル)製端末には、端末操作を支援する「アクセシビリティ」機能が標準で搭載されてい […]

2020年11月18日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneを目覚まし時計にして良質な睡眠をとる方法

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算73回目が公開されました。 iPhoneで目覚めるために「時計」アプリで起床時刻にアラームを設定すると、iPhoneをサイレント(マナーモード)にしておい […]

2020年11月4日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPadの作業がもっと快適に、試しておきたいiPadOS 14の新機能

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算72回目が公開されました。 iPadとiPhoneのOSの最新版「iPad OS 14」「iOS 14」が2020年9月17日にリリースされた。iPadO […]

2020年10月21日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneがますます便利で安全に!覚えておきたいiOS 14の裏技5つ

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算71回目が公開されました。 2020年9月17日にリリースされたiPhoneの新OS「iOS 14」はもうお使いだろうか。前回はホーム画面に配置できる「ウ […]

2020年10月7日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneがもっと便利に!押さえておきたいiOS 14の新機能5つ

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算70回目が公開されました。 2020年9月17日にiPhone向けOSの最新版「iOS 14」がリリースされた。アップデートしても基本的にはこれまでと同じ […]

2020年9月30日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneがAndroid化?大きく変わったiOS 14のホーム画面

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算69回目が公開されました。 毎年秋の登場が恒例になっている「iOS」のメジャーアップデート。2020年は「iOS 14」となる。正式リリースはまだ先だが、 […]

2020年9月9日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

Google マップはもう要らない?ここまで進化したiPhoneのマップアプリ

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算68回目が公開されました。 iPhoneやiPadなどの米Apple(アップル)製端末に標準搭載されている「マップ」アプリが2020年8月5日にアップデー […]

2020年8月26日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

ギガ不足で困った!iPhoneで通信量を減らす5つの工夫

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算67回目が公開されました。 スマートフォンの契約に定められているデータ通信量が上限に達すると、多くの場合は通信速度規制が実施されて、通信速度がとても下がっ […]

2020年7月29日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneを買ったら1年無料、「Apple TV+」のお得な使い方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算66回目が公開されました。 子どもの頃、地図を見ながらその場所に思いを馳せたことはないだろうか。最近は地図アプリを使って自由に航空写真も見ることができるの […]

2020年7月15日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

自宅で旅行気分を味わえる、iPhoneマップ「Flyover」の楽しみ方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算65回目が公開されました。 子どもの頃、地図を見ながらその場所に思いを馳せたことはないだろうか。最近は地図アプリを使って自由に航空写真も見ることができるの […]

2020年7月1日 あなたが知らないiPhone
1 2 3 次へ »
welcome to quickca world
2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    


カテゴリー

  • エミュレーター (7)
  • クイッカマン (33)
  • Works (319)
    • アップル系と呼ばれて (31)
    • 日経パソコン (2)
    • あなたが知らないiPhone (37)
  • アクセサリー (126)
  • 日記 (469)
  • おいしいもの (25)
  • テクニック (118)
  • Mac (125)
  • iPhone (55)
  • iPad (61)
  • 横浜 (5)
  • アプリ (49)
  • ポッドキャスト (14)
  • Twitter (1)
  • Android (7)
  • 50歳からのポケモン日記 (148)
  • CG (26)
  • iPod (10)
  • お得情報 (4)

最近のコメント

  • iPadのトラックパッド対応が大幅強化、操作性はパソコンとどう違うのか に Brydge Pro+のトラックパッドがv2.0でようやくまともに – Quickcaman Strikes back ! より
  • 351ELECのPlaystationエミュレーターでSTARTキーが効かないとき に RG351PはWi-Fiドングルでネットに接続した方が楽だった – Quickcaman Strikes back ! より
  • 351ELECのPlaystationエミュレーターでSTARTキーが効かないとき に ANBERNIC RG351Pを買いました – Quickcaman Strikes back ! より
  • Boot Campでバックアップ用にMiniTool ShadowMakerを使う に USB-A to 2.5インチSATAアダプターを買いました – Quickcaman Strikes back ! より
  • 自炊してPDFにした電子書籍をトリミングしてKindle Paperwhiteで読む(2) に M1 Macでも大丈夫!Catalina以降で動くKindleGenがあった – Quickcaman Strikes back ! より

アーカイブ

RSS Quickcaman Strikes back !

  • 351ELECの自動セーブデータを直接削除する方法
  • RG351PはWi-Fiドングルでネットに接続した方が楽だった

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright 2016 Quickcaman Strikes back !, Powered by WordPress, Theme by gadgetone.