コンテンツへスキップ

Quickcaman Strikes back !

  • Top
  • Works
  • Contact
続きを読む

iPhoneは初期設定で使うな2021年版が出ました

「iPhoneは初期設定で使うな」という若干あおり気味のタイトルの本(ムック)が出ました。 「ズルいExcelの使い方」みたいなタイトルの本もあったりするので、そういうのがはやっているのかもしれないです。 久々に一般売り […]

2021年3月30日 日経パソコン
続きを読む

WindowsとiPadでビジネス文書を共有、Officeの便利な使い方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算82回目が公開されました。 ビジネス文書を作成するオフィスアプリと言われて真っ先に思いつくのは「Microsoft Office」(以下「Office」) […]

2021年3月24日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iOS 14の新機能に戸惑わない、iPhone電話アプリ活用術

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算81回目が公開されました。 アイキャッチ写真のモデルになってもらったのは、声優の姫野つばささんです。 最近は仕事の打ち合わせなどでもSNSのメッセージやチ […]

2021年3月10日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

便利だがややこしい、iPhoneのウィジェットを使いこなす

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算80回目が公開されました。 「ウィジェット」は、アプリを起動せずに情報を確認できる便利な仕組みだ。ウィジェット自体は2014年発表の「iOS 8」から存在 […]

2021年2月24日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

AirPodsの音質を自分の耳に最適化、iOS 14の「ヘッドフォン調整」を使いこなす

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算79回目が公開されました。 米Apple(アップル)の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」シリーズは、「iOS 14」および「iPadOS 14」をイ […]

2021年2月10日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhoneのカメラで手軽にRAW撮影、「Apple ProRAW」の便利な使い方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算78回目が公開されました。 2020年12月15日公開の「iOS 14.3」から、「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」の2 […]

2021年1月27日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

2021年の祝日は東京五輪で変更に、iPhoneのカレンダーは大丈夫?

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算77回目が公開されました。 1年延期で開催予定の東京オリンピックに合わせて、2021年も「海の日」と「スポーツの日」(元体育の日)、「山の日」が、本来の日 […]

2021年1月13日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

複数アカウントを使いこなす、iPhoneメールアプリの知られざる便利機能

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算76回目が公開されました。 メールは、即時性の高いSNSやチャットとすみ分けつつ、現在もインターネット上のコミュニケーション手段として広く利用されている。 […]

2020年12月16日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

意外と知らないiPhone内蔵の電子辞書、ネット検索より便利な使い方

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算75回目が公開されました。 iPhoneやiPadなどの米Apple(アップル)製端末には、国語辞典、英和/和英などの辞書が初めから内蔵されている。その数 […]

2020年12月2日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

コロナ禍で生きるiPad Air(第4世代)の指紋認証、新方式のTouch IDに戸惑う

2020年10月23日に米Apple(アップル)から発売された「iPad Air(第4世代)」は、ホームボタンを廃して上位モデルの「iPad Pro」に似たデザインで登場。周辺機器接続用の端子などもiPad Proと共通 […]

2020年11月27日 Works
続きを読む

「小さくなっただけ」が実はすごい、思わず二度見するiPhone 12 mini

2020年11月13日に5.4型ディスプレー搭載の「iPhone 12 mini」が発売された。筆者は「iPhone 12が小さくなっただけでしょ」と完全にノーマークだったのだが、実際に使ってみると「小さくなっただけ」が […]

2020年11月26日 Works
続きを読む

iPhoneでソーシャルディスタンスを手軽に測定、iOS 14.2の「拡大鏡」

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算74回目が公開されました。 iPhoneやiPadなどの米Apple(アップル)製端末には、端末操作を支援する「アクセシビリティ」機能が標準で搭載されてい […]

2020年11月18日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

そのスペックに思わず妄想が膨らむ、Apple Silicon搭載Macのすごさ

米Apple(アップル)の新製品発表イベントが2020年の9月と10月に引き続き、11月11日午前3時(日本時間)に開催された。9月はiPadとApple Watch、10月はiPhoneの新モデルが発表され、「One […]

2020年11月17日 Works
続きを読む

逆光撮影にハマる!iPhone 12 Proのコンピュテーショナルフォトグラフィー

2020年の新モデルとなる「iPhone 12 Pro」を「iPhone 11 Pro」からの乗り換えで購入した。iPhone 11 Proは今でも最先端の端末として通用するが、デザインの大幅変更やプロセッサーのアップデ […]

2020年11月4日 Works
続きを読む

iPhoneを目覚まし時計にして良質な睡眠をとる方法

日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算73回目が公開されました。 iPhoneで目覚めるために「時計」アプリで起床時刻にアラームを設定すると、iPhoneをサイレント(マナーモード)にしておい […]

2020年11月4日 あなたが知らないiPhone
続きを読む

iPhone 12のデザインは「iPhone 5への回帰」?いいえ、全然違います

2020年の新型iPhoneのうち普及モデルとなる「iPhone 12」を息子のために購入した。彼が使っている「iPhone X」は私のお下がりで、発売から約3年が経過したモデルだ。ホームボタンのないデザインこそ最新モデ […]

2020年10月29日 Works
1 2 3 … 21 次へ »
welcome to quickca world
2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月    


カテゴリー

  • エミュレーター (18)
  • クイッカマン (33)
  • Works (323)
    • アップル系と呼ばれて (31)
    • 日経パソコン (3)
    • あなたが知らないiPhone (39)
  • アクセサリー (126)
  • 日記 (470)
  • おいしいもの (25)
  • テクニック (123)
  • Mac (129)
  • iPhone (55)
  • iPad (62)
  • 横浜 (5)
  • アプリ (49)
  • ポッドキャスト (14)
  • Twitter (1)
  • Android (7)
  • 50歳からのポケモン日記 (148)
  • CG (26)
  • iPod (10)
  • お得情報 (4)

最近のコメント

  • RG351PはWi-Fiドングルでネットに接続した方が楽&安かった に Macだけでも351ELECのmicroSDは作れる! – Quickcaman Strikes back ! より
  • エレクターのポストをカット に エレクターの処分方法は? – Quickcaman Strikes back ! より
  • もっと簡単にMacでPlaystationのディスクをイメージ化する に MacでPlaystationのディスクをイメージ化する – Quickcaman Strikes back ! より
  • MacでPlaystationのディスクをイメージ化する に もっと簡単にMacでPlaystationのディスクをイメージ化する – Quickcaman Strikes back ! より
  • iPadのトラックパッド対応が大幅強化、操作性はパソコンとどう違うのか に Brydge Pro+のトラックパッドがv2.0でようやくまともに – Quickcaman Strikes back ! より

アーカイブ

RSS Quickcaman Strikes back !

  • Cloud Outliner Proを導入してみました
  • iPhoneは初期設定で使うな2021年版が出ました

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright 2016 Quickcaman Strikes back !, Powered by WordPress, Theme by gadgetone.