自宅で旅行気分を味わえる、iPhoneマップ「Flyover」の楽しみ方
日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算65回目が公開されました。 子どもの頃、地図を見ながらその場所に思いを馳せたことはないだろうか。最近は地図アプリを使って自由に航空写真も見ることができるの […]
日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算65回目が公開されました。 子どもの頃、地図を見ながらその場所に思いを馳せたことはないだろうか。最近は地図アプリを使って自由に航空写真も見ることができるの […]
日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算64回目が公開されました。 普段は便利に使っているiPhoneも予期せぬ不具合や操作ミスなどから、正常に動作しなくなる場合がある。今回はそのうち、操作を受 […]
日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算63回目が公開されました。 コロナウイルス感染症予防策の1つとして手洗いが励行されているが、せっかく手を洗って、もしウイルスが付着したiPhoneを触った […]
発売日の昨日(10/30)に、ラッキーなAirPods Proを入手した。 これまでのAirPodsは「耳の中に置く」ぐらいの感じで装着し、かなりスカスカだった。それで耳に負担がなくて長く着けていても疲れなかったんだけど […]
Anker PowerLine II USB-C & Lightningケーブルが届いた。 早速、iPhone 11 Proの充電に使ってみたところ、ちゃんと認識されて充電もできた。 ケーブルは少し太めで硬い。 […]
USB-C to Lightningケーブルで「MFi規格」の認定をされたケーブルがまだない頃に、コネクター部分はアルミで結構しっかりしてると思って買った「aceyoon USB C Lightning ケーブル 1m […]
日経XTECHにiPhone 11のレビューを書きました。 「Pro」に負けないiPhone 11のナイトモード、いい雰囲気の写真が手軽に
日経XTECHで連載している「あなたが知らないiPhone」の通算46回目。 iOS 12.4から搭載されたiPhone同士でデータを移行する機能について書きました。 iCloudもパソコンも不要、iPhone同士でデー […]
デバイスへの接続が2倍早くなってるとのことだけど、確かに耳に入れてから待つ感じはない。ただ以前はなんかの拍子にすごく待たされるってことがたまにあったので、もう少し使ってみないとなんとも言えない。 デバイス間の切り替えは確 […]
今日のアップデートでPagesで日本語の本文を縦書きできるようになった! iPad版も対応した。 モバイル仕事はiPadだけでやると意気込んで買った12.9インチのiPad Pro。最近は気持ちが折れかけて、外付けキーボ […]
年明けにやってたiTunesカードに10%ボーナスが付くキャンペーンで、ローソンで買うとさらにPontaポイントが付くんだけど、そのポイントが付いていた。 カードを買った時の話はこちら→10%ボーナスのApp Store […]
去年の11月頃にPontaがiPhoneのWalletに対応して、レジの読み取り機にかざすだけでポイントカードを提示できるようになった。それだけではなく、1回の読み取りでApple Payでの支払いとPontaを提示を同 […]
連載:イトウアキのアップル系と呼ばれて(第30回) ガラスコーティングもしましたが…… スマホはiPhone、パソコンはMac、仕事先にはiPadを持参し、移動中はAirPodsで音楽を聴いているけど『別にアップル好きじ […]
連載:イトウアキのアップル系と呼ばれて(第27回) ケース専門店で知っためくるめく世界 スマホはiPhone、パソコンはMac、仕事先にはiPadを持参し、移動中はAirPodsで音楽を聴いているけど『別にアップル好きじ […]
連載:イトウアキのアップル系と呼ばれて(第23回) XSの本体はXの流用じゃなかった ●いいえ、私が欲しいのはiPhone XRです 2018年の新iPhone発表イベントを見た直後から、iPhone XRが気になって仕 […]
連載:イトウアキのアップル系と呼ばれて(第22回) Apple Watchも買います スマホはiPhone、パソコンはMac、仕事先にはiPadを持参し、移動中はAirPodsで音楽を聴いているけど「別にアップル好きじゃ […]