ゴーオンジャーのサントラ
ゴーオンジャーのサントラは、ドラマCDみたいになってて、ゴーオンジャーのキャラたちがちょっとしたお話を進めつつ、間に曲が流れるという感じになってる。しかもキャラたちが、次はこの曲!みたいな感じで、単なるドラマCDとも違う
続きを読むゴーオンジャーのサントラは、ドラマCDみたいになってて、ゴーオンジャーのキャラたちがちょっとしたお話を進めつつ、間に曲が流れるという感じになってる。しかもキャラたちが、次はこの曲!みたいな感じで、単なるドラマCDとも違う
続きを読む「どこでもWi-Fi」があったらいろいろ楽しいなと思うんだけど、今のままでもまあいいかと思う自分もあり。 iPod touchは無線LANのないところだと、インターネットに接続できなくて機能が制限されてしまうのを、「どこ
続きを読むVAIO Type Pの実機をようやく触ってきました。 手触りは若干プラスチッキーだったけど、ネットブックほど安っぽくなかったのでよかったです。 なんといってもあのサイズと厚さでキーボードの打鍵感がしっかりしてるのがすご
続きを読む去年の四月に起こったPowerBook G4のメモリスロット異常ですが、その後すぐにメモリユニットに異常があるようだということがわかって、異常のある1GBのメモリを余っていた256MBと差し替えて使っていました。 それで
続きを読む自宅の無線LAN環境はWEPなんで、SSIDを隠すステルスモードってのを使って、一応セキュリティは高めているつもりではあるんですが、そのステルスモードのせいなのかわかんないけど、PowerBook G4とtouchがよく
続きを読むiPhoneには画面キャプチャーの機能が標準で備わってるけど、iPod touchでやるにはジェイルブレイクしないといけないって、どっかで読んだことがあったからずっとそう思い込んでいました。ところが標準機能でちゃんとでき
続きを読む以前AVG Free 8.0が出てすぐぐらいのときに、「AVG Free 8.0でリンクスキャナをインストールしない」という記事を書きましたが、最近、再インストールしたときに、あんなにトリッキーな方法を使わなくても、標準
続きを読む普通のはがきが10枚ぐらいあったので、郵便局で年賀はがきに交換できるかをネットで検索しても、これはというのに当たらなかったので、郵便局に行って聞きました。 「普通のはがきとは交換できない。なぜなら年賀はがきにはくじがつい
続きを読む耳の中のポコポコ音の続きです。 まぶたの痙攣みたいなものと書きましたが、それよりも圧倒的に不快で、心理的にも嫌な感じがしていたので、土曜日に耳鼻科に行ったところ検査をしてくれました。ホントは土曜まで待つのもきつかったので
続きを読むBootcamp用のパーティション名が「Untitled」になっていて、NTFSだから変更できなくても仕方が無いかと軽く考えて放置していましたが、よく考えてみれば、Windows側でドライブに名前をつければいいんじゃない
続きを読むオーディオテクニカ iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BK コントロールスイッチにより、手元で音楽やビデオの再生/一時停止/早送り/巻戻しなどが行える。また、音量調整用のボリュームコ
続きを読む新しいMacBook出ましたね。 私も買うとしたら当然これなんですが、職場のポリカーボネイトのMacBookに、外部ディスプレイを接続するためのアダプタ、DVI用とVGA用の2本を自腹で買ってました。自分もMacBook
続きを読む先日、3年ぐらい使っていたインナーイヤーのヘッドフォンが壊れた。少し前から音が左右に振れることがあって、そのうち完全に右から音が出なくなった。 自分はいつもこのぐらいのサイクルだ。 こればっかりはすぐにでも買うしかないの
続きを読む