【Apple系ライターが選ぶ】iPad Proケースのおすすめ5選!
【Apple系ライターが選ぶ】iPad Proケースのおすすめ5選! という記事を書きました。
続きを読む【Apple系ライターが選ぶ】iPad Proケースのおすすめ5選! という記事を書きました。
続きを読むApple Pencilってペン先が滑って気持ちよく書けないので、iPadには「ペーパーライク」と呼ばれるフィルムを貼っていました。 10.5インチiPad Proでは、それで全然問題なかったのだけど、iPad Pro
続きを読む【最新】iPhone XS用ケースおすすめ5選! Apple系ライターが選び方も解説 という記事を書きました。
続きを読む【Apple系ライターが選び方も解説!】iPhone XR用ケースおすすめ5選 という記事を書きました。
続きを読む昔、ゴジラ伝説という伊福部昭の特撮映画音楽を、当時ヒカシューの井上誠がシンセで作ったアルバムが出たときに、そのライナーノーツに伊福部昭と井上誠の対談が載っていた。1983年の話。 その中で伊福部昭は「シンセサイザーにはイ
続きを読むデバイスへの接続が2倍早くなってるとのことだけど、確かに耳に入れてから待つ感じはない。ただ以前はなんかの拍子にすごく待たされるってことがたまにあったので、もう少し使ってみないとなんとも言えない。 デバイス間の切り替えは確
続きを読む今日のアップデートでPagesで日本語の本文を縦書きできるようになった! iPad版も対応した。 モバイル仕事はiPadだけでやると意気込んで買った12.9インチのiPad Pro。最近は気持ちが折れかけて、外付けキーボ
続きを読む昼前に出かける用事があって、そっち方面の用事をまとめてやるために、歩きで広範囲移動した。 ポケモンGOをやるにはもってこいなわけで、弱ってるメンツのジムを見つけたときは積極的に攻撃した。ジムにポケモンを配置しても、すぐに
続きを読むApple新宿で「Morpholio Trace」というアプリを使ったToday at Appleのセッションに参加してきた。 「Morpholio Traceを使った透視図」といささか堅苦しいタイトルで、もしかしたら損
続きを読むはじめて買った再生専用のポータブルカセットプレーヤー(って書くってことはウォークマンじゃない)が、なんだったか思い出したくてたまらないのに全然思い出せない。 東芝のウォーキーじゃないし、日立のパディスコでもなかったはず。
続きを読むMac用のゲーム機エミュレータ「OpenEmu」はサポートされているゲーム機が多いのと、一度読み込んだROMデータはアプリ内のライブラリーで管理されるため(iTunesみたいな感じ)、ライブラリーを丸ごとバックアップして
続きを読む年明けにやってたiTunesカードに10%ボーナスが付くキャンペーンで、ローソンで買うとさらにPontaポイントが付くんだけど、そのポイントが付いていた。 カードを買った時の話はこちら→10%ボーナスのApp Store
続きを読む自炊してPDFにした電子書籍をトリミングしてKindle Paperwhiteで読む(1)の中で、 Kindle Paperwhiteの解像度「1448×1072 ピクセル」には対応してない。Kindle Comic C
続きを読む横浜西口方面に出かけたときに、パルキアのレイドに遭遇したのでなんとなく参戦してみることにした。 時間は13時ぐらい。確か「マドロス少年の像」。 バトルは15人でスタート。てゆうか、みんな適当なパーティーで戦ってない? パ
続きを読む自分宛てに近所のジムでやるEXレイドの招待状が届いた。フレンドからも招待を受けていたので、手持ちが2枚。これが持てる最大の枚数のようだ。1枚使ってから、招待されれば1日に2回以上チャレンジできるみたい。近所の友だちに招待
続きを読む