自炊してPDFにした電子書籍をトリミングしてKindle Paperwhiteで読む(1)
Kindle Paperwhiteの32GB版を買ったのは、自炊した電子書籍を転送して読みたいと思ったからなのだけど、漫画は早々に挫折した。 読めなくもないが、作品によっては6インチの画面では小さ過ぎてつらいから。Kin
続きを読むKindle Paperwhiteの32GB版を買ったのは、自炊した電子書籍を転送して読みたいと思ったからなのだけど、漫画は早々に挫折した。 読めなくもないが、作品によっては6インチの画面では小さ過ぎてつらいから。Kin
続きを読む使おうと思うと、いつも三角定規が見つからない。高校生の頃に美術で使うために買った、ステッドラーの三角定規。 もう当てにしないことにして、普段使っているペン立てを探せば見つかるようにこの中に入る定規を買おう。 ペン立ては高
続きを読む去年の11月頃にPontaがiPhoneのWalletに対応して、レジの読み取り機にかざすだけでポイントカードを提示できるようになった。それだけではなく、1回の読み取りでApple Payでの支払いとPontaを提示を同
続きを読む新しいiPhoneとかiPadとかのiOS端末が出るたびに、端子がUSB-Cじゃないのが残念と書く人のレビューを読んで、Lightningで全然いいじゃんと思っていて、iPad Pro 2018がLightningをやめ
続きを読む仕事の取材でアップルに行ったとき、六本木ヒルズの近くにある2つのジムでパルキアの伝説レイドをやっていたので参加した。 両方パルキアを倒せたのだけど、捕獲はどちらも失敗した。黄色チームって参加者が少ないので、貢献度でもらえ
続きを読む以前、12インチMacBook 2015をSierraからHigh Sierraにバージョンアップしたら、あらゆる動作が重くなってしまった。多少の重さなら耐えるけれども日本語入力にもストレスあるほどだったので、すぐにSi
続きを読むSEをやってたときの先輩からポケモンGOのEXレイドの招待状が届いたので、久しぶりに当時の勤め先があった田町に行ってきた。 その前に、午前中にも別の場所のEXレイドに、別の友人から招待状をもらっていたので、そこに寄る。
続きを読むマイプロテインのボトルの再利用(プロテインを入れるのにちょうどいい容器)の続きです。 1/1のゾロ目46%オフのときに前から気になっていた「The Whey」の60食を買った。通常価格7440円が、3521円だったのでか
続きを読む15日の昼36.9度 夕方37.5度 咳となんか熱があるけど、爆発的に上がるわけでもないので、普通の風邪かなと思ってた。 16日の朝37.5度 夕方37.7度。 38度超えたら病院に行こうと思っていたのだけど、そうでもな
続きを読むミンティアのことを「貧乏フリスク」と呼ぶらしいのですが、それよりもさらに安価なトップバリュのミントは「大貧民フリスク」かもしれない。 で、さらにトップバリュにはケースのミントの4個分サイズの袋入りミントがある。なんと19
続きを読む2年ぐらい前に「Apple Watch最強化計画〜非純正リンクブレスレット」という記事を書いた。Apple Watch Series 2のステンレスケースモデル用にリンクブレスレット風のパチモンバンドを購入した話だ。 2
続きを読む1/1の全品46%オフ・タイムセールで注文した商品が今朝の9時過ぎに届いた。11日で届いたので、まあ、早い方。 ヤマト運輸のサービスで配達してもらうと早いとか、箱が潰れてないとか、よく言われるけど、必ずしもそうではない。
続きを読むTuneMobie Apple Music Converterで録音した曲で、あまりにも音質の劣化が激しいと思った曲を、波形表示できるアプリで比較してみた。 この波形編集アプリ、ちゃんと使ったことがないので色の違いがなん
続きを読む自分の生まれ故郷が舞台なので録画して見た。 死んだ母(岸本加世子)の記憶を元にしたAIが出てくる。介護AIという位置付けで父(奥田瑛二)のスマホアプリとして動いており、音声アシスタントのように振る舞う。会話することによっ
続きを読む以前「Apple Musicの曲を汎用形式で保存できるTuneMobie Apple Music Converter」という記事を書いたのだけど、それ以来全く使っていなかった。というのも記事の最後の方でも書いたように、保
続きを読む