ジョウトのポケモンリリース
金銀で追加されたポケモンが、ポケモンGOにもリリースされた。 ポケモンの交換とかトレーナー同士のバトルとか、劇的に変わらないとつまらないのではないかと思っていたけど、新しいポケモンが追加されただけで結構楽しい。
続きを読む金銀で追加されたポケモンが、ポケモンGOにもリリースされた。 ポケモンの交換とかトレーナー同士のバトルとか、劇的に変わらないとつまらないのではないかと思っていたけど、新しいポケモンが追加されただけで結構楽しい。
続きを読むW1チップが入ってAirPodsと同じように使えるBeatsX。カナルタイプということで、ノイズリダクションがなくても周囲の騒音による影響はある程度抑えられるし、AirPodsの低音が足りない感じも解決できるのではないか
続きを読むMacBook Pro 2016 15インチを借りたので、自分が普段Mac miniとMacBook 12インチやっている作業を全部これでやってみることにした。
続きを読む去年後半からスランプが続いているのだけど、ラフレイアウトを紙に書いてから始めるようにすると少しいい感じしている。抜け出す手がかりは、これだと思う。
続きを読むみなとみらいのポケセンでアローラロコンをもらいました。 ポケモンGOのバレンタインキャンペーンで、相棒が飴を見つける距離が短くなっているのと、ピンク色のポケモンの出現率が上がっているので、ちょうど関内方面にも用事があるの
続きを読む日経パソコンで連載している「WindowsユーザーのためのMacのひみつ」第3回の掲載号。 今回のテーマは「MacとiPhoneをもっと密に連携しよう」。
続きを読むBeats 1がすごくいいことを最近になって気がつきました。
続きを読むエスプレッソメーカーで普通のコーヒー豆を淹れても十分美味しいのだけど、エスプレッソ用の深入り豆だどう違うか試したかったので「クラシカルコーヒーロースター SPエスプレッソブレンド 深煎 1kg 豆」をアマゾンで購入した。
続きを読む近所のグラッチェに足場が組まれていて何だろうと思ったら、むさしの森珈琲という店に変わる。調べてみたらグラッチェと同じすかいらーくグループのようだ。
続きを読むオンライン学習サービス「日経パソコンEdu」の教材として使われている「すぐ使えるMac&Office活用読本2017年版」(日経BP社)で「Windowsとはひと味違うMac入門」「MacでWindowsが使えるBoot
続きを読む高校の同級生にホームパーティに呼ばれた。一昨年の年末に学年の同窓会があって、それ以来いろんな集まり、クラスとか教科の先生繋がりとか、で飲み会している。 今回は2年の時のクラス会をしようと、その打ち合わせみたいな感じ。
続きを読む「本当に画期的なイヤホンか? アップルAirPodsの長所と欠点」という記事を書きました。(日経トレンディネット) 本体とケースのバッテリーの持ちをグラフにしたところが真骨頂です。
続きを読む日経パソコンで連載している「WindowsユーザーのためのMacのひみつ」第2回の掲載号。 今回のテーマは「Macに周辺機器を接続するときはどうする?」。
続きを読む「サマータイムマシンブルース」が大好きなので、世界観がつながっている「曲がれ!スプーン」もいつかみたいと思っていたのだけど、自分が使っている動画配信サービスではぜんぜん取り上げられない。
続きを読む