iMac 5K用エルゴトロンLXアームとメモリ、Apple Pencilが届いた
6/7の朝にApple StoreにiMac 5Kを発注してすぐ、AmazonでエルゴトロンLXアームとメモリを注文。その夜22時ぐらいまで悩んでiPad ProとApple Pencilを注文したのだが、8日の夕方には
続きを読む6/7の朝にApple StoreにiMac 5Kを発注してすぐ、AmazonでエルゴトロンLXアームとメモリを注文。その夜22時ぐらいまで悩んでiPad ProとApple Pencilを注文したのだが、8日の夕方には
続きを読む昨日、ずっとシミュレーションしてきた構成でiMac 5Kを買ったのは予定通りだったのだけど、10.5インチのiPad Proは悩んだ。自分の使い方ではClamcase ProのキーボードケースにセットしたiPad min
続きを読むMac mini Late 2012を使い続けてなんと5年目。こんなに長く使うとは思わず、吊るしの当時一番安いやつを買った。2.5GHzのCore i5プロセッサ、1600MHz DDR3のメモリ4GB。52,800円。
続きを読む息子が使っているMacBook Pro Mid 2012。ファンから変な音がすると少し前に言われて、中を開けて掃除した。毎年だいたいこのぐらいの時期にはやってる。その時はそれで少しはよくなったらしいのだけど、回転数が上が
続きを読む今度、友だちのカフェでイベントがあり、DJプレイに初挑戦する。当日行けば機材はあるようなのだけど、触ったことがないのでiPad用のDJアプリ「djay 2」を使う。 基本的にテンポの近い音源を使ってアプリの機能でBPMを
続きを読むいらなくなったエレクター、捨てるとしたら粗大ゴミなのだけど市のサイトを見ても手数料がいくらなのかよくわからない。 食器棚、書棚といった項目があるのでそれを参考にすると、もっとも長い箇所が1m以下だと1000円。シェルフと
続きを読む以前、カメラアプリ画面のスクリーンショット問題という記事を書いたのだけど、マップアプリ画面のスクリーンショットも同じような問題がある。現在地を偽装できないので(する方法もあるとは思うが)、できれば自宅でスクリーンショット
続きを読む仕事場からプリンターを居間に移動できたので、エレクターの棚を1つ崩してスペースを広げることができた。 実際にはプリンターを乗せていた棚と、もう1つの棚を崩してシェルフを入れ替えたので汗びっしょりになった。30cm x 9
続きを読む仕事場快適化計画続き。 2000年ぐらいに買ったONKYOのミニコンポFR-155Aを今でも使っている。UE-155を介してMacの音をデジタル出力。FR-155AはCDプレーヤのトレイが出てこなくなるというユーザーには
続きを読む仕事場の環境を快適にするために要らないものを整理している。本やCDをブックオフに売っていたのはそのためだ。 加えて、プリンターを居間に移動させればエレクターの棚を1つ完全になくせる。プリンターは家族みんなが使うからそのほ
続きを読むポケモンの楽しみはやっぱりバトルなので、サン・ムーンでもたまにネット対戦するのだけど、過去作のオメガルビーから連れてきたメンバーそのままでは思うように戦えない。 自分の場合、対人バトルを始めたのはXYからで、バトル環境の
続きを読む任天堂関係のアカウントで「クラブニンテンドー」というのがあって、これは2年ぐらい前にサービスが終了して「マイニンテンドー」というのができた。 それとは別に「ニンテンドーネットワークID」というのも使っている。パスワード管
続きを読む5年以上前に封を切った50枚入りのCD-R、ちょっと頼まれ仕事に15枚使ってようやくなくなった。 CD-RとかDVD-R、10年ぐらい前までは大量に消費していたけど、信頼性が低いので最近はまず使わない。書き込みに時間がか
続きを読む友人がやっているカフェで来月DJに初挑戦することになった。 使うのはとりあえずiPadの「djay」というアプリ。ずっと温めていたプレイリストがあるのでそれをベースに20分にまとめる。飛び入り参加という位置づけてなので、
続きを読む