今のApple Remoteと昔のApple Remote
akibyonです。 ごちゃごちゃしたもの整理していたら、ポリカーボネートの白いMacBookについてきたApple Remoteが出てきたので紹介します。 白いApple Remote。 今のApple Remoteは
続きを読むakibyonです。 ごちゃごちゃしたもの整理していたら、ポリカーボネートの白いMacBookについてきたApple Remoteが出てきたので紹介します。 白いApple Remote。 今のApple Remoteは
続きを読むakibyonです。 先日買ったiPad miniにもLightningケーブルがついてきたので、2本になりましたが、持ち歩き用には長すぎるので、やっぱり短いのがあったほうが便利です。ここ1ヶ月ぐらいの間にサードパーティ
続きを読むakibyonです。 Mac mini最強化計画第2弾。前回のメモリ8GB化に続き、今回もMacBook Proの最強化の際に取り出した500GBのHDDをMac miniに増設します。Mac miniの最強化の基本路線
続きを読むakibyonです。 Mac miniはヨドバシで、これくださいって感じで買ったので(ヨドバシのクレジットカードで買うとポイントが6%で3,168円分つくから)、何もカスタマイズしてない。 メモリが4GBでは心もとないの
続きを読むakibyonです。 仕事場にMacBook Proを持って行かない時でも、仕事ができるようにMac miniのエントリーモデルを買いました。エントリーモデルにしたのはできるだけ安くMac環境を作りたかったから。 なので
続きを読むakibyonです。 BUFFALOで販売されているBluetoothキーボードのBSKBB03WHを使う機会があったのでレポートします。 このBluetoothキーボードは、何が特徴かって、テキスト入力専用ツールとして
続きを読むakibyonです。 ブログに書こうと思ったことをメモしてあるリストを消化中です(^^; なんか書いてあることが古いなーと感じたら、そういうことなんだと思ってください。 このケーブル、かわいいでしょ。コードは白、コネクタ
続きを読むakibyon a.k.a eneloopマニアです。 モバイルでeneloopっていうと、mobile boosterが、重さ、大きさ、容量の面から考えても有利とは思いつつ、単三のeneloopを2本入れて使うstic
続きを読むakibyonです。 「TPUで決まり/こりゃぁいい」シリーズの第4弾です。 って、シリーズというわけじゃないんですけど、このブログでは、よくTPUカバーのことを書いています。古くはiPhone 3GSの頃から。 iPh
続きを読むakibyonです。 iPad 3rdに電子書籍をたくさんいれて、Retinaモデルは読みやすくていいなーと思いつつ、iPad miniを買いました。miniじゃないiPadでずっと本を読んでいると疲れちゃうんで。それに
続きを読むakibyonです。 2011年7月に起こったタイの洪水のことは覚えていますか? ハイテク部品工場が水に浸かり市街地にも水が溢れて、その後何ヶ月も水が引かなかった洪水なんですけど、日本メーカーの製品を作っている工場もいっ
続きを読むakibyonです。 Macだからウィルス対策しなくてもいいというのは昔の話です。 とは言うものの、KasperskyとかウィルスバスターをインストールしてMacがトラブったり動作がいきなり重くなったりで、よかった覚えが
続きを読むakibyonです。 Parallels 8にアップグレードして、Windows 7のスコアを見たら基本値は5.5と変化してないのですが、ゲーム用グラフィックスのスコアが5.9から6.8に上昇してました。 Paralle
続きを読む忙しくなるとブログを更新したくなる男、akibyonです。 執筆の仕事で、パソコンの画面を掲載する場合はMacじゃなくてWindows、それもその時点の最新版ということになるのが多いので、現状ではWindows 8の画面
続きを読む