GraphicWorld 10月号
出版社:IDGコミュニケーションズ 定価:1,219円+税 発売日:Sep 8, 1999 「マリア2」というPS用のゲームを取材した。メーカーは広尾にあるブレイクという小さな会社だ。初めて開発者に直に話を聞くことができ
続きを読む出版社:IDGコミュニケーションズ 定価:1,219円+税 発売日:Sep 8, 1999 「マリア2」というPS用のゲームを取材した。メーカーは広尾にあるブレイクという小さな会社だ。初めて開発者に直に話を聞くことができ
続きを読む出版社:コアマガジン 定価:1,219円+税 発売日:Aug 16, 1999 (内容ちょっと見) 「うはははは、それが市場の原理というものだ」 ウェアラブルコンピュータで半機械化された怪人が現れた。 「おれの名は、モ
続きを読む出版社:IDGコミュニケーションズ 定価:1,219円+税 発売日:Aug 8, 1999 namcoでDC版ソウルキャリバーの取材をした。「グラフィックに凝ったわけでもないのに、どうしてこれなんですか?」と広報の人が言
続きを読む出版社:Seong An Dang 定価:6,000W 発売日:Jul 29, 1999 編:いとうあき いつの間にか、韓国語版ができていた。発行されるまで著者が知らないっていうのは、どういうことなんだろう。文句言ったほ
続きを読む出版社:ディー・アート 定価:1,800円+税 発売日:Jul 23, 1999 著:いとうあき Macintoshを中心に、家庭や小規模な事務所向けのLANを作るためのことを書いた。ファイル共有やプリンタ共有、ダイアル
続きを読む出版社:IDGコミュニケーションズ 定価:1,219円+税 発売日:Jul 8, 1999 コーナータイトル決めのとき、担当の編集者から次のようなタイトル候補と、「私、すごくへたくそなので、いいのがあったら教えて下さい
続きを読む出版社:千舷社 定価:1,100円+税 発売日:Jul 7, 1999 何でも良いから書いて。ということだったので、たまたま調査をしていたVirtual Game Station(VGS)のことを書いた。読み返してみると
続きを読む出版社:コアマガジン 定価:1,219円+税 発売日:Jun 18, 1999 誌面刷新にともなって、今回から連載が増えた。ヴァイオマンの他に、「デスクトップ改造講座」、「拡張の鬼」というのをやっている。 (内容ちょっ
続きを読む出版社:千舷社 定価:1,143円+税 発売日:Jun 3, 1999 2000ってぐらいだから、おれの担当した「インターネット」のコーナーだけでも約200本のフリー&シェアウェアをレビューしなくちゃなんない。それがペー
続きを読むかずみんさんに描いてもらったクイックちゃん。うれしいなぁ。クイックちゃんのスーツは、黒いアンダースーツがポイントだということを、よくぞ見抜いてくだされた。なにも説明していなかったのに。 ほら、クイックちゃんの変身(コスプ
続きを読む出版社:コアマガジン 定価:1,219円+税 発売日:Apr 18, 1999 (内容ちょっと見) 「ふふふふふふふふ、悲しいわね、ヴァイオマン」 部屋の外から声がする。 シュパ! ドアの隙間からチラシのようなもの
続きを読む出版社:秀和システム 定価:1,900円+税 発売日:Mar 31, 1999 著:いとうあき 突然、メールをもらって本を書くことになった仕事。苦労したけど、できてみるとうれしい。内容はどうかなぁ。あんまり売れるような気
続きを読む出版社:コアマガジン 定価:1,219円+税 発売日:Feb 21, 1999 前号で死んだはずのエムピーマンブルーが、邪悪な心で復活。「mpmanはいらない」というお話。エムピーマンブルーはまた大爆発を起こして死んじゃ
続きを読む出版社:グラフィック社 定価:2,000円+税 発売日:Feb 10, 1999 編:いとうあき インターネットで知り合った7人のCG作家の方に各自の作画の方法を原稿にしてもらった。スケジュールがきつかったのに、引き受け
続きを読む