日記

9TBが飛びました

使用中にMacの動作がおかしくなったので再起動したところやばい画面が。

昔のパソコンで言うところのブルースクリーン。昔のMacで言うとSad Mac

Macのことを書いているライター的には、撮りたいと思ったときには撮れない貴重な画面。
しばらく待つと再起動してログイン画面になったのだけど、ログインしてすぐにまた再起動がかかって、上の画面になる。
2、3回繰り返して同じなので、Macがハード的かソフト的に壊れたのかも。

リカバリーモードで起動できるかどうかやってみる。[command]+[R]

起動できたので、とりあえず起動ドライブのエラーをチェックしてみたのだけど、エラー無し。

通常モードで起動し直すとやっぱり上のループになる。

ふと思い出して、セオリー通りなんだけど、ポートに接続している外付けドライブなんかを全部外してやってみたところ、普通に起動するではないか! 周辺機器の接続に問題があるんだ。ちょっとだけホッとした。

で、1つずつやってみたところ、4つのHDDでRAIDを組んでいる外付けドライブだった。見ると1つのHDDにエラーランプが付いている。以前の経験では、エラーが出ているHDDだけ外して縮退運転すれば、とりあえずは問題なかったのでそうしてみた。

上から3つ目のHDDの場所に赤いランプが点灯している。ホコリだらけですみません

RAIDのHDDが1本故障

それでも同じ。上の記事を読み返しても、Macが再起動を繰り返すなんて現象は起こってなかった。

結局、どうやってもドライブのデータにアクセスできないので、復旧も無理。3TBx4をRAID 5で運用していたから9TBなんだけど、すっかり無くなりました。

何が起こったのか分からないのだけど、HDD 2台以上が同時に故障したらRAIDでも救えない。RAIDそのものを司るコントローラーが故障してもダメ。全部消えてから、再度、RAIDを構成し直したら正常に完了した。エラーが出ていたHDDも何事もなく構成された。

RAIDには何度か助けられたけど、最後には全部持っていかれた。

でも、意外と冷静。
過去の仕事のデータが無くなってしまったのは少し困るぐらい。最近のものはMacの中なので、取り急ぎは困らない。

あとは趣味のもの。自分が死んだ時にどうしたらいいかって悩まずに済むから良かったか!

もうRAIDの中に大切なものを保存するのやめた。残りの人生でもうデータは残さない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です