Mac

Time CapsuleとRAIDケース

akibyonです。
今日はiPhoneの話題はおやすみで、Mac側の話です。
以前からTime CapsuleのUSBポートに外付けハードディスクを接続して、無線LANで使っていました。ある時ディスクが見えなくなって、Macに直接接続してもディスクがマウントできなくなってしまいました。
大事なデータが入っているので、すごく落胆してしまっていたのですが、なんとACアダプターを交換したら正常に読み込めるようになったという、これまでに経験したことのない種類のトラブルでした。
早まってディスクを初期化したりしなくてよかった〜。まさかACアダプターとは…。
Mac内蔵のハードディスクに入っているデータは、Time Capsuleにバックアップされているのに、保存用として使っている外付けディスクが全くバックアップされていないというのは問題あるなぁと、ずっと思っていたので、これを機会にRAIDを導入してみることにしました。
購入したのは本体にRAID機能を持つハードディスクケースのCG-HDC4EU3500です。Amazonではずいぶん安くなっていました。
01_raid.jpg
RAIDというのは複数のハードディスクを組み合わせて、1台のディスクに見せる仕組みなのですが、障害対策といった機能も持ち合わせています。
このケースは4つのハードディスクを使います。必ず容量の同じ、2つか4つのディスクが必要です。
2TBのディスクが7,000円台で買える世の中ですが、予算がなかったので手持ちの500GBのハードディスク3つと、先日Time Capsuleから取り出した500GBをあわせた4つを使うことにしました。本当は同じメーカーの同じ型番のディスクを使ったほうがよいです。

このケースで設定できるRAIDは0、1、3、5、10の5種類で、それぞれ特徴があります。私はRAID 5に設定して使っています。4つのディスクのうち1台が故障しても、引き続き読み出しは可能で、故障したディスクを抜き取り新たにディスクを取り付ければ、自動的にRAIDが再構築されます。
データの書き込みが4つのディスクに分散して書きこまれますが、そのうちの1つがパリティと呼ばれるデータで、故障していずれかのディスクが読み込めなくなったときに、欠損したデータ復元するのに使われます。そのため実際に書き込める容量は、4つのディスクを合わせた容量の4分の3になります。
なので、私の環境では1.5TBです。
それぞれのRAIDには特徴があるので、興味のある方は調べてみてください。私としては、RAID 5が、ディスクの使える容量的にも、障害対策的にもちょうどいいバランスかなと思って使っています。
ハードディスクにちょっとしたハンドルをネジで付けて、ケース内のガイドに沿ってスライドさせ、奥まで押しこむだけです。
02_raid.jpg
ディスクを全部取り付けたら、前面に固定用の金具をはめ込めば準備完了です。
RAIDの設定は本体のスイッチで行います。ここで書くほどのこともなく簡単なので割愛します。30秒ぐらいで完了します。
あとは普通のハードディスクと同じです。Macに接続して、ディスクユーティリティで初期化すればOKです。AirMacユーティリティでは初期化できません。Windowsでフォーマットしてもいいみたいですが、試したことないのでここではなんとも言えません。すみません。
ケースのファンの回転数は3段階で設定できて、それらが自動で切り替わる「AUTO」モードもあります。今の時期はガンガンアクセスしても回転数の一番低いところで回っています。思った以上に静かです。
夏のことは、またそのときにレポートします。
03_raid.jpg
これをTime CapsuleのUSBポートに接続して使っているのですが、Time Capsuleのファームウェアは先日アップデートがあったばかりの7.5.2にしたほうがいいです。7.4.2で使っていたときは、ときどきUSBポートに接続しているディスクが見えなくなって、USBケーブルを抜き差しすると復活するという状況に陥っていました。アップデートしてからはとりあえず無いです。
05.png
さて、この状況でディスクが1つ壊れたとして、そのディスクを取り出して、今さら新しく500GBのディスクを買って交換するか?という気持ちが、心の底にずーんとあります。2TBのディスク1つでバックアップできちゃうのに。7000円台で買えるのに。
だからと言って、2TBのディスクを一気に5つ買うというのもキツイ。5つじゃなくて4つで済む方法はないものかとか考えてしまいます。
それはさておき、このケースはいいと思いますよ。もう一つ欲しいぐらい。

なんで、iPhoneの話題でもなく、今回ちょっと固い感じの話題をこのブログに書いたのかというと、実は13日のエロモバイルの狼の記事を書いてそのままにしていたら、アクセス数が急下降したから、ちょっと無理矢理更新してみたのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です