「iPadで極楽生活」連載第5回(日経パソコン2017.6.12号)
日経パソコンで連載している「iPadで極楽生活」第5回の掲載号。 今回のテーマは「電子書籍を楽しむにはどんな方法がある?」。 iPadをタブレットの代表と捉えて、タブレット全般に興味のある読者に響くように展開するようにし
続きを読む日経パソコンで連載している「iPadで極楽生活」第5回の掲載号。 今回のテーマは「電子書籍を楽しむにはどんな方法がある?」。 iPadをタブレットの代表と捉えて、タブレット全般に興味のある読者に響くように展開するようにし
続きを読むiMac 5K、日本に着いてた。明日着は間違いなさそう! 少し前まで、今回は移行アシスタントで環境を移そうと思っていたのだけど、やっぱりクリーンな環境から手作業でやることにした。昔ほど大変じゃないように思う。いい機会なの
続きを読む4/17からジム通いを始めて、週一でパーソナルトレーナー、あと1回は自主トレというパターンで続けてきた。1ヶ月経過後の計測では成果が数値として読み取れるほどではなかった。なぜか体脂肪率、うでとあしの脂肪率は上昇してしまう
続きを読む仕事場快適化計画が初期段階だった4月ごろからいらないものをコツコツ処分していた。その中で本やCDはブックオフに売った。買取価格は以下の通り。 個別にヤフオクで売ればもっと高くなるのは間違いないのだけど、手間をかけたくない
続きを読む6/7の朝にApple StoreにiMac 5Kを発注してすぐ、AmazonでエルゴトロンLXアームとメモリを注文。その夜22時ぐらいまで悩んでiPad ProとApple Pencilを注文したのだが、8日の夕方には
続きを読む昨日、ずっとシミュレーションしてきた構成でiMac 5Kを買ったのは予定通りだったのだけど、10.5インチのiPad Proは悩んだ。自分の使い方ではClamcase ProのキーボードケースにセットしたiPad min
続きを読むMac mini Late 2012を使い続けてなんと5年目。こんなに長く使うとは思わず、吊るしの当時一番安いやつを買った。2.5GHzのCore i5プロセッサ、1600MHz DDR3のメモリ4GB。52,800円。
続きを読む息子が使っているMacBook Pro Mid 2012。ファンから変な音がすると少し前に言われて、中を開けて掃除した。毎年だいたいこのぐらいの時期にはやってる。その時はそれで少しはよくなったらしいのだけど、回転数が上が
続きを読む今度、友だちのカフェでイベントがあり、DJプレイに初挑戦する。当日行けば機材はあるようなのだけど、触ったことがないのでiPad用のDJアプリ「djay 2」を使う。 基本的にテンポの近い音源を使ってアプリの機能でBPMを
続きを読むいらなくなったエレクター、捨てるとしたら粗大ゴミなのだけど市のサイトを見ても手数料がいくらなのかよくわからない。 食器棚、書棚といった項目があるのでそれを参考にすると、もっとも長い箇所が1m以下だと1000円。シェルフと
続きを読む以前、カメラアプリ画面のスクリーンショット問題という記事を書いたのだけど、マップアプリ画面のスクリーンショットも同じような問題がある。現在地を偽装できないので(する方法もあるとは思うが)、できれば自宅でスクリーンショット
続きを読む