Works

iOSやmacOSの進化 アップルファンが語るここがすごい

トレンド・フォーカス
安心したり期待したり

米アップルは2018年6月5日(日本時間)、米カリフォルニア州サンノゼで開催した開発者向けイベント「WWDC 2018」を開催アップル 旧機種がサクサク動く、iOS 12などを発表。ハードウエアの発表はなかったが、iOS 12や新watchOS、新macOSなどのソフトウエアの進化を発表した。日経トレンディネットの連載「イトウアキのアップル系と呼ばれて」でおなじみのライター、伊藤朝輝がインプレッションを語る。

今年のアップルの開発者向けイベント「WWDC 2018」では、新ハードウェアの発表は一切なかった。事前には、顔認証を搭載してさらに狭額縁になった「iPad Pro」とか、ホームボタンをなくした新デザインの「iPhone SE 2」が出るかもしれない、しかもiPhone SE 2は鮮やかなカラバリが展開されるのではといった噂があり、期待していた人もいるのではないだろうか。みんなが期待しているとわざと発表しないのではないかと思うことがある。アップルのそんな「ツンデレ」なところがたまらない。新型のiPad Proは別のタイミングで発表されるに違いない。こっちだって、新ハードウエアはいつかは必ず出るから、別にがっかりしてないんだからね。

というのも、筆者はアップル製品が好き過ぎるあまり、発売されない製品のことまで気にしていると仕事が手につかなくなってしまう。そのため、噂はあまり頭に入れないようにしているし、入ってきても深く考えないように自己防衛している。非公式な情報には振り回されず、イベント当日を平常心で迎えるのが一番だ。

MacでiOSアプリが動くの?
しかし、今回うっかり目にした噂の中で気になって仕方がないものがあった。それは「Marzipan」(マジパン)というコードネームで呼ばれる、macOSとiOSの統合環境について。iOS端末用に開発したアプリが、そのままMacでも動くようになるというものだ。これは、必ずしもいいことではない。Macの画面でタッチ操作をするのはまだ早いと思う。Macに搭載されているCPUをインテル製から、iOS端末と同じARMアーキテクチャーベースの自社製に置き換えるのではという話も重なって、自分の中で妙に信ぴょう性が上がってしまった。

macOS/iOS統合環境については、イベントの後半で完全に否定したものの、アップルとしては別の回答用意していた。iOSアプリを開発する際にインターフェース部分を担っている「UIKit」と呼ばれるフレームワークをmacOSにも「UIKit for macOS」として提供するというのだ。

開発者がこれを利用することによってiOSアプリとして開発したアプリを、Macに移植する際の負担が軽減できる。移植されたアプリのインターフェースは、アップルがMacに最適化したものを用意するので、Macアプリの開発経験が浅い開発者でも少ない工数でMacの作法に則ったアプリを開発できるものと期待できる。

イベントでは、さらに面白い種明かしがあった。ここまでの発表でiPhoneに以前から搭載されている標準アプリ「News」「株価」「ボイスメモ」「ホーム」などのMac版アプリが紹介されていたのだが、これらが実は前述のUIKit for macOSを使ってアップル自身が移植したものだった。

イベントをリアルタイム視聴しながら、画面に向かって思わず「すげー!」と言ってしまった。イベント冒頭のiOS 12の紹介で、標準アプリ「News」「株価」「ボイスメモ」「ホーム」のiPad版について紹介されたのは前振りだったのだ。あちこちに張られていた伏線が一気に回収される面白いドラマを見ているようにじわじわと気持ちが高揚してきた。

この開発環境がサードパーティの開発者に解放されるのは2019年になる予定だそうだ。「News」「株価」「ボイスメモ」「ホーム」などの標準アプリは、今年の秋に公開される新macOSで公開される。新しいプラットホームやインターフェースを実装した場合、アップルがまずお手本となるアプリを作って、開発者やエンドユーザーに使い方を示すのが恒例。今回もそのような展開になる。

macOSとiOSと環境が統合されるという噂は完全否定し、iOSアプリをMac用アプリとして移植しやすい環境をmacOS側に用意するとの回答だった
iOSアプリをMacに移植する際の負担を軽減し、簡単にインターフェースを実装できる「UIKit for macOS」が提供される
ここまで紹介してきたmacOS版「ニュース」「株価」「ボイスメモ」「ホーム」アプリもUIKit for macOSを用いて移植したものだと種明かしされた

次期macOSは「Mojave」(モハべ)
心配していたmacOS/iOS統合環境に関しては否定され(将来的にはあるのかもしれないが)、MacはこれからもMacとして使い続けられることが分かってとりあえずは安心した。一方で、UIKit for macOSによって、iOSアプリが続々とMacに移植される未来も想像できてワクワクしてくる。

発表の順序は後先になるが、毎年秋に登場するmacOSの新バージョンの発表もあった。次期macOSの名称は「Mojave」。イベントでは「モハーヴェ」のように発音されていたのだが、日本のアップルの発表を参考にすると「モハべ」と言えばよいようだ。ただしWikipediaでは「モハーヴェ砂漠」のように表記されていた。個人的には「モハーヴェ」が良いな。

次期macOSの名前は「Mojave」。最近のmacOSはカリフォルニアにある地名から付けられている。Mojaveはカリフォルニア州、ユタ州、ネバダ州、アリゾナ州にまたがる砂漠

特徴はなんといっても「ダークモード」の搭載。数年前から背景が黒、文字が白のデザインに切り替えられるアプリやウェブ画面がはやっているが、MojaveではダークモードをOSベースでサポートした。ダークモードの何が良いかって、「カッコいい」ところ。また、実際にアプリをダークモードにすると目が疲れにくいようにも感じて、積極的に使うようにしている。ダークモードにできないアプリが画面上にあると、そこだけ明るいので目にきつい。

Mojaveはおそらく対応アプリ以外でも、OSの設定一発で全体をダークモードにできるのだと思う。さらに周囲の明るさに合わせて、暗くなるとツールバーやメニューなどが暗色系になり、壁紙が時間に対応して昼や夜の画像にダイナミックに変化するようだ。ますますカッコいい。

ほかにはFinderの機能が強化され、アプリを使わずにPDFを作成したり、マークアップ(注釈)できたりするようになる。今まで慣れてきたやり方があるため、自然に使いこなせるようになるには、時間はかかると思うのだが、1~2年のうちには便利に使っているのではないだろうか。

「Mojave」に搭載された「ダークモード」。ダークモードはカッコいいだけではなく、使ってみると目にも優しい

iOS 12でアプリの起動が40%速くなる

この秋にリリースされるiOSの新バージョン「iOS 12」で驚いたのは、現在iOS 11が動作する機種の全てでiOS 12が動作するという点。もっとも古いiPhoneで言えば、iPhone 5sでもiOS 12が動く。

イベントではiPhone 6 Plusの話として紹介していたが、アプリの起動が最大40%、キーボード表示が最大50%、カメラ起動が最大70%高速化するとのこと。OSのアップデートと言えば、処理が重たくなるのが当たり前のように思っていたが、そうではないこともあるのだ。

高速化は、アップル内でiOS用のCPUを設計しているチームと連携して可能にしたとのこと。処理の開始直後にCPUのパフォーマンスを高めることで、アプリの起動や負荷の高い処理を素早く終えたあとでパフォーマンスを落とす。これによって、CPUトータルの仕事量は同じでも処理が高速化されるわけだ。これなら、iOS 12にアップデートしない理由はない。

iOS 12は現在iOS 11で動作をサポートしている機種全てで動作し、アプリの起動が最大40%、キーボード表示が最大50%、カメラ起動が最大70%高速化するとのこと
iOS 12では処理開始直後にCPUのパフォーマンスを上げて重たい処理を素早くこなすことにより、処理全体の高速化を図る

「買い」を決意したもの
これ以外にも「ARKit 2」で拡張現実空間を共有する機能は新たなゲームの可能性を感じられるし、iOS端末の使用状況を細かくモニターし機能を制限できる「Screen Time」は、子どもの端末使用のルールづくりに役に立つだけでなく、自分自身の「スマホ依存」を客観的に把握し、改善する指標にもなりそうだ。スマートフォンを爆発的に普及させたアップルから、スマートフォンに依存しすぎないようにする機能が提案された点が面白い。

発表自体はなかったが、次に出たら買いたいと決意したのは次期「Apple Watch」だ。筆者が現在使っているのは、2年前に発売された「Apple Watch Series 2」。watchOSも2から3になったタイミングで多少高速化されたのだが、現時点の最新版であるwatchOS 4.3.1では、何をするにも待ちが入り、我慢の限界が近い。今回発表されたwatchOS 5で高速化するという話は出なかったので、そうだとすればもっときつくなりそうだ。

一方で、ようやくApple Watchでポッドキャストを聞けるようになるのは嬉しい。運動を始めたら自動的にワークアウトを検出して開始、やめたら自動的に終了してくれる機能はかなり便利だと思う。よく設定し忘れるからだ。このような新機能満載のwatchOS 5を快適に使うには、次期Apple Watchが必須かもしれない。

今年の後半に出るのではないかと思われる次のApple Watchは、今回のイベントを見て購入を決意した。iOS 12、macOS Mojaveとともにこの秋がさらに楽しみになってきた。

端末の使用をモニターし統計情報を表示する「Screen Time」。スマホに依存しすぎない生き方をアップルが提案

今年の秋に提供が予定されているwotchOS 5では「ヨガ」などの新ワークアウトが追加。自動的にワークアウトを開始/終了する機能は役に立ちそうだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です